合言葉はG’day Mate!

日本の約20倍の国土に、日本の約1/6の人口しか住んでいないオーストラリア。

大らかで、陽気で、人懐こいオージー(オーストラリア人)の合言葉は、G’day Mate!

代表的な、オージーイングリッシュの挨拶です。

G’day(Good day) = Hello

Mate = Friend

注意すべき点は、「エ」の発音が「ア」になること。

特に田舎の方に行くと、この訛りが強くなります。

「AAセンター」はどこか、と尋ねてもなかなか分かってもらえず、あれこれ説明した末に、「何だ、アイアイセンターのことだったら、そこの角だよ。」なんてこともありました。

だから、G’day Mate!の発音は、グダイ・マイッ!となります。

老若男女みんなが大好きBarbie

そんなオージーの大好物は、Barbie(バービー)

金髪のお人形ではなく、Barbecue(バーベキュー)のことです。

オージーバービーといえば、基本的にソーセージのみ。

食パンに、焼いたソーセージと、お好みで、炒めた玉ねぎをちょこっと乗せて、ケチャップ・ソース・マスタードなどを付けたら、パンを半分に折ってガブリ。

これがオージー流です。

他にも、

Breakfast = Brekkie(ブレッキー)

Chocolate = Chokkie(チョッキー)

Mosquito = Mozzie(モジー)

Christmas = Chrissy(クリシー)

など単語の最後の部分を、-ieまたは-yに変えたオージーイングリッシュが数多くあります。

究極の短縮形Ta

初めてこの言葉を聞いたのは、駐車場の料金を払ったときのこと。

お金を受け取ったおじさんが一言、「Ta(タァー)。」

思わず聞き返したくなるこの言葉の意味は、Thank you

コンビニのレジで言われることもあるし、小さな子供にお母さんが「ほら、貰った時は何ていうの?そうそう、タァーね。」と教えていたり、完全に方言ですけどいいんですか?と突っ込みたくなりますが、かなり一般的に使われている言葉です。

世界的に大人気Ugg Bootsの正体

セレブがこぞって履き、一躍有名になったあのUgg Boots(アグ・ブーツ)は、元々第1次・第2次世界大戦中のパイロットが、標高の高い場所での操縦の際に、保温のために履いていた、と言われています。

その後、1960年頃、オーストラリアのサーファー達が、海から上がった時に、冷え切った足を暖めるため、シープスキンのブーツを履いていたのが、徐々に注目され、今ではUgg Australiaは、世界的なトレードマークとなりました。

実は、この「Ugg」の語源は、Ugly(醜い)から来ています。

オージーイングリッシュとしてのスペルは、「Ugh」Uglyを意味する単語で、Ugg Australiaも最初はUgh Australiaでした。

今では、オシャレとされているUgg Bootsですが、元来はとても実用的なブーツだったのです。